月刊ME
月刊ME5月号
投稿日:2024.05.16
投稿者プロフィール
- 「顧問税理士と同じように中小企業に1人のWebコンサルタントが顧問契約することを当たり前にする」をビジョンにローカルビジネスWeb集客の専門家としてこれまで90業種以上600社超の企業や店舗、個人のWebマーケティングに関与/コンサル未経験から3ヶ月でWebコンサルになれる「Webコンサルタント養成講座」を主宰し、Webコンサルを育成するコンサルタントとしても活動する。
最新の投稿
- 2024.10.03社長ブログAIは便利だが、勘違いしてはいけない!
- 2024.08.19月刊ME月刊ME8月
- 2024.06.18月刊ME月刊ME6月号
- 2024.06.09社長ブログ夫を社会的に抹殺する5つの方法から学んだこと
近況
今月の月刊MEをご覧いただきありがとうございます!ブログを4月1日から毎日書き始めて、45日少し経ちました。まだまだ365日まで先は長いですが、あまり先のことは考えずに、1日1日を積み重ねて続けていきたいと思っています。気負いすぎてもこういうのはよくないなと。
最近の毎朝のルーティンとしては、7時すぎには自宅近くの24時間ジムにいき、30分ほど筋トレをし、終わったらすぐスタバに行きブログを書く。この流れが軌道に乗り、続けることがあまり苦じゃなくなってきました。
最初は、なかなか定着しませんでしたが、ジムに行くのも最初はなかなか覚悟が決まってなかったなと思いましたが、最初は15分の簡単な筋トレでやめて、だんだん長くして30分くらいにするようにしました。そうすると、苦痛感情がなくスムーズに定着させられます。
大事なことは、ジムに着いた時点で「よし、今日は達成した」って心の中で呟くこと。これめっちゃ大事やと思います。小さな目標を達成したら、その自分を自分で賞賛する。そんな感じで今ジム通いは2週間目です。
こんな調子で便利プレスも最初は30キロ挙げられるくらいだったのが、先週ついに60kgをあげられるようになりました!筋トレもブログをも少しずつ積み重ねて行きます^ ^
相談事例
Question
忘却防止をするためにメルマガが最適かなと思っているのですが、その場合どのようなメルマガを配信すればいいでしょうか?
忘却防止で言えば、確かにメルマガも一つの方法としてはオススメです。
BtoCの場合は、メルマガだけでなく、LINEやSNS、紙のニュースレターなどを組み合わせることでより存在を思い出してもらう、情報を届けるという点で効果的ですので、誰に届けたいか?という顧客属性に合わせたメディア選定をされることをオススメします。
そして、忘却防止という観点で言えば、内容の前にまずは『定期的に送る』ことにまず重要な意味があります。
例えば、メルマガならわかりやすいですが、メールを開封しなくても、メールを送ると受信ボックスに『配信者名』『件名』が表示されますよね。そうすると、開きはしなくても、『〇〇さんからメルマガ来たな』という認知はされます。これでも忘却防止なら意味があるのです。で、何回か送るうちに『あ、なんか気になるな、読んでみようか』って感じで5回に1回くらい開いてもらえたら良い方だと思います。それくらいの気持ちでメルマガを定期的に送り続けることがとても重要です。
どんな内容を配信すればいいか?については、オススメなのは以下の3つです。
・事例(こんな悩み、問題があった人がこんなふうに変わりました!的なビフォーとアフターがわかるエピソード)
・こんな問題起こっていませんか?それ放っておくと〇〇になります(潜在的な問題を顕在化させる教育をする)
・商品・サービスの必要性を伝える(〇〇が必要な3つの理由、〇〇をするメリットデメリットなど)
とにかく一貫して商品・サービスが必要になる理由や必要となる状態にするための発信を続けることです。
どこで、ユーザーがヒットするかはわからないので、こちらとしてはひたすらやるべきことを一貫してやり続けることです。
『ちょっとやったけど、反応ないからやーめた』
では成果なんか得られるわけがありません。
ぜひ、メルマガ配信してみてくださいね^_^
ME本棚のご紹介
栃本です。今月は私おすすめの本をご紹介させていただきます。
「人たらし秘伝」⇒Amazonでチェックする
なんと値段が9,800円(笑)はい、もうドン引きですね。高いので下手に買わない方がいいと思います。(じゃあなんで紹介すんねん)
「魅は与によって生じ、求によって滅す」
要は、人の魅力とは、与えることによって生まれ、求めることにより失われるという意味なのですが、これが本当に原理原則すぎて、冒頭2ページくらいで「はい、いきなり核心にズドーンと来ました」って感じのシンプルかつ素晴らしい名言だなと思ったのです。
で、なんとなくわかりますよね。与える人が魅力だというのは。しかし、この本は当然ここで終わるわけではないです。9,800円ですからね。
では、何を与えればいいのでしょうか?ここがとても重要であり、ここで人の魅力を高められるかどうかが大きく変わってくるのです。
モノを与える?仕事を与える?何か貢献する?もちろんそうなんですが、大事なことは、人間の欲望を満たすということです。本書では、5つの本能的衝動と言っていますが、それは何かというと、
①生存本能
②群居衝動
③自己重要感
④性欲
⑤好奇心
⑥性欲
以上5つ、あれ、6つになってしまいましたね。おかしいな。
つまり、この5つの本能的衝動を満たす関わりをするということなんです。これ以上伝えると本書のネタバレになってしまうので、詳しくは本書を読んでいただきたいのですが、くれぐれも下手に買わない方がいいです。本で約10000円もするわけですから、これを買われた方は相当変態だと思います。以上です。
「人たらし秘伝」⇒Amazonでチェックする
最近のトレンド紹介
ショート動画を使ったSEO対策をするなら今?Googleが新機能をテスト中
現在、Googleがショート動画のみに絞り込むフィルター「Short Vidoes」をスマホ検索のみでテストしているようです。
※テスト段階のため検索しても出てこないです
通常の検索結果では、ショート動画は主にブロックで表示され、日本でもさまざまなクエリで見られるようになってきています。
それが、現在テスト段階の「Short Vidoes」で絞り込むことで、YouTube、TikTok、Instagram のショート動画だけを検索結果に表示させることができるようになるということです。
ショート動画は、手軽に見ることができるため、若者を中心に幅広い年代の方に見られています。この機能が実装されれば、これまで以上に多くの人の目に留まる機会が増えることになります。
ショート動画と相性が良さそうな商品やサービスを展開されている企業や店舗は、ショート動画を使ったマーケティングに力を入れてみると、これまでとは違った効果が発揮されるかもしれません。
また、ショート動画とそこまで相性が良くないという場合でも、認知度を広めたり、採用活動の一環として活用できそうです。
参照:海外SEO情報ブログ『Google、ショート動画フィルタをモバイル検索でテスト中。ショート動画SEOは今が狙い目か?』より
社長ブログpickup
Webディレクターの蓮沼です。
「4月から毎日ブログ更新していきます!」
と社長が宣言して早1ヶ月半・・
本当に毎日更新していて、読んでいただけると社長も泣いて喜ぶと思うのですが、結構な量があるので、特に皆さんのお役に立てそうなブログを1つピックアップしてお届けいたします。
今月のpickup社長ブログはこちら。
「Webサイトの運用改善って具体的に何をすればいいの?」
結論からお伝えすると、Webサイトの運用でやるべきことは、
①新規ページを増やしていくこと
②制作したページの改善・ブラッシュアップ
の2つです。
ご自身のWebサイトでこの2つの運用改善はできていますか?
Webサイトを作ったら何もしなくても自然に集客できると思っている方も多いですが、正しい運用・改善をしっかりしているからこそ質が高まり、集客できるサイトになっていきます。
じゃあ具体的に、「どんなページを増やしていったら良いの?」「その後の効果測定はどうやってしたらいいの?」と気になる方は、社長がとってもわかりやすく説明してくれているので、こちらを参考にしてくださいね。↓
https://www.marketing-essentials.jp/tochimoto_blog/post-17596.html
毎日更新中!社長ブログ一覧はこちら↓
https://www.marketing-essentials.jp/tochimoto_blog
意外とオモローなME
MEのキラキラ兼SNSディレクターのサヤカです。
最近、私とママさん社員との会話でこんなことがありました。
私:あれ、飯田さんいつ帰りました??
ママさん:さっき帰ったよ〜
私:え!!
(1週間後)※飯田さんは週1出社のリモート業務です。
私:あれ!飯田さん!いつ帰りました!??
ママさん:さっき帰ったよ〜
私:まび????wwwwww
あ、飯田さんって誰?って話になりますよね。簡単に飯田さんの自己紹介をどうぞ!!
名前→飯田隆司
血液型→AB型
出身地→名古屋
職歴→グラフィックデザイナー→webデザイナー(+コーダー)→webディレクター→フロントエンドエンジニア(+プロンプトエンジニア)
自分の専門分野→web制作全般(開発系は無理です)
趣味→旅行、音楽鑑賞
これからやってみたいこと→生成AIアドバイザー(AI顧問、AIコンサル的な)、webマーケティングとコピーライティング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな感じで、飯田さん??あれ??いつ帰った??と思うことが多々あり、、。
いや、待てよ?飯田さんは人間には聞こえない周波数で生活しているのではァァ??
ということで!今回は『飯田さんの存在感が無さすぎる件について』わたくしサヤカが検証!
仮説→存在感がない=周波数が小さい
検証方法→飯田さんがデスクからオフィス内を歩いて、玄関を出るまでの音をオフィスドア前から「Frequency Sound Generator」というアプリを使い音検証
結果→《重低音すぎるから》でした。笑笑
仮説は正しかった。
ちなみに飯田さんはこれからも重低音生活を続けていくそうです。
ということで、
存在感を消したい人は重低音の生活を心がけると良いですよ。☺️
来月の月刊MEは、
「江口さんのプレゼントに『エグチー(エッグチーズバーガー)』あげてみた」です!!
おたのしみに〜♪
- 最新の記事
- 月刊ME10月号
- 月刊ME9月号
- 月刊ME8月
- 月刊ME6月号
- 月刊ME5月号
- 顧客の要望を最優先に考え、顧客の満足度をより重視している会社だと感じました。
- 【LPの作り方5選】Google広告で反応が取れるランディングページ制作方法を解説!
- 月刊ME4月号
- 【買取業者のWeb集客事例】山形県の農機具買取会社様のコンサルティングレポート
- できないこと、やったほうがいいことなどの理由も説明していただき、しっかり対応していただけました。
- カテゴリー
- SEO対策(18)
- ブログ集客(2)
- web広告(13)
- Web集客[運用・改善](21)
- チラシ集客(0)
- ホームページ集客(21)
- Webコピーライティング(2)
- Zoom使い方(7)
- MEO対策(12)
- Web集客成功事例レポート(16)
- 治療院集客(1)
- LINE活用(1)
- 月刊ME(15)