月刊ME11月

投稿者プロフィール

栃本常善
栃本常善代表取締役/マーケター
株式会社マーケティング・エッセンシャルズ代表取締役/Web集客に強いマーケター/ これまで累計90業種以上のビジネスに関与。中小企業・ローカルビジネスのためのWebマーケティングをワンストップで支援する/自身でセミナールームや整体院、zoom配信サポートなどの事業を経営。著書に「ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本」(つた書房)がある。SEO/MEO対策、優良顧客を集めるためのメディアミックス、Webマーケティング戦略にめっぽう強い。

近況

こんにちは。株式会社マーケティング・エッセンシャルズの栃本です。10月31日はハロウィンということで軽くコスプレをさせていただきました。そう、ご覧の通り「テルマエロマエ」です。本山駅の近くをうろちょろしてとても恥ずかしかったですが、その反面、結構まんざらでもない感じでしたね。また来年もコスプレしてみたいと思います。

さて、そもそもなぜテルマエロマエのコスプレをしたのか?気になった方もいらっしゃると思いますので少し説明をします。 実は、来年からマーケターの方たち向けのコミュニティをスタートさせようと思い現在進行形で準備をしております。その名も「LoMaZine(ローマジン)」です。名前の由来は、Local Marketer 人材、略してローマジンです。で、ローマ人ということで、ローマ人といえば、テルマエロマエということで、その告知も兼ねてコスプレをしたというわけです。

細かいことは突っ込まないでくださいね。そもそも意味とか細かいことを言い出すとやれなくてなってしまいますし、そもそもコスプレに大した意味などありません。好奇心と勢いだけあれば十分です。ただ、コスプレしたことに後悔はありません。結構楽しいものです。
みなさんも来年一緒にコスプレしましょう。未開拓の自分を見つけることができますよ!知らんけど。

相談事例

Question

広告を出すにはLPを作った方が良いかHP内のページを使うのでも良いのか?

今回はよく議論というか相談もよくある件について。これについては、予算とか手間とか制約条件抜きにしていえば、絶対にLP(ランディングページ)を単独で作ったほうが間違いなくいいです。なぜなら、特定のターゲットに目掛けた一切の雑念的な情報が排除された1カラムのページを作ったほうが広告の品質スコアも上がるからです。
ただ、そこに制約条件がある場合(例えば、予算がそこまでかけられない、そこまでいちいち手間を掛けてられないなど)には、HP内の固定ページにLPのようなページを作るということでもいいと思います。固定ページでもヘッダーメニューやサイドメニューを削除して、限りなくLPに近いレイアウトにすることも可能ですからね。固定ページではなく、フルコーディングデザインでLPを作ることの最大のメリットはデザインの自由度です。固定ページで作るということは、ほぼコーディングをせずにCMSでページを作るわけですから、デザイン的には自由度は減ります。一長一短ありますが、予算が許すなら、ちゃんとLPを作ることを推奨いたします。

最近のトレンド紹介

Zoomのアップデート内容について
最近では、毎月のようにZoomがアップデートされ、既存機能の強化や新しい機能の追加が行われています。その中で、直近の9、10月に追加された機能を2つご紹介します。

Zoom AI Companion
こちらは9月のZoomアップデートの際に追加された機能です。 AI Companionとは、参加者が話したことをリアルタイムでAIが記録してくれるため、会議に遅れた場合でも、それまでの会話の内容を教えてくれるというものです。 これで遅れてきた人でも置いてけぼりにならず、スムーズにミーティングに参加することができますし、議事録を作成する手間も省けますね。

Zoom Notes
こちらは10月のアップデートで追加された、ミーティング中に他の参加者とノートをリアルタイムで共同編集することができる機能です。 それによってミーティングを円滑に進めることができ、他のドキュメントツールを行き来する必要もありません。 また、ミーティング外でノートを編集して、自分のタイミングで共有することも可能です。 共有するには、画面右上の「共有」ボタンを押すことによって参加者に共有することができます。

どちらもミーティングの際に役立つ機能になるので、バージョンが古い方はアップデートすることをおすすめします!

最近の激アツールの紹介

議事録作成をAIに任せられる時代になりました
優秀なAIツールがどんどん出てきていますが、最近重宝しているのは「Notta」という文字起こしアプリです。
おすすめの使い方はzoomなどのオンラインミーティングにNottaのボットを同席させること。操作はとても簡単で、ミーティングの内容を文字起こしするだけでなく、ミーティングが終わったらその議事録をまとめてくれます。
精度はどうなのかというと、さすがに人間ほどではありませんが、会議の大まかな内容はわかりやすくまとめてくれるし、何よりToDoの整理が非常にうまい!

ミーティングをしていると、話がいろんな方向に飛んでしまって、前半に話していた「次はこれをやりましょう」というお話がなぜか記憶から抜けてしまうことってありませんか?(僕はよくあります)

Nottaに議事録をお願いするとそういうことがなく、非常にわかりやすくまとめられます。
お客様と発注内容を整理するような、正確性がすごく求められるようなシーンにはまだちょっと頼りないですが、社内打ち合わせくらいだったら十分使えるレベルです。無料お試しがありますので、ぜひ使ってみてください。

最近の気づき・学び

専門家の意見を聞くことって重要だなと最近改めて感じています。
先日、採用・人事を専門とするコンサルタントの方のセミナーを受ける機会があったのですが、1時間少しではありましたが、本当に中身の濃いコンテンツで、私がこれまで採用や教育に関して悩んでいたことが即解決できそうなことがいくつもあり、やっぱり専門家のノウハウは違うな!と改めて思ったのです。

もちろん、そんなことすぐに専門家に相談すればいいやん!って話なんですが、自分の中でお金を払って解決するほどの優先順位になってなかったのも正直なところです。そういった未解決の問題って顕在化していないだけで、会社経営をしているといくつもあると思うんです。そんなことあげ出したらキリががないですよね(笑)

ただ、やっぱり専門家の力を借りるって大事だと思いますし、その専門家の情報やアドバイスを素直に聞き入れてまずはやってみるという姿勢は、専門家の力を借りる上でめちゃくちゃ重要です。専門家の力を借りても、それを素直に聞き入れず、自分の主観や意見を色々と言っても、うまくいくことは少ないなと思います。

なぜなら、その専門家はその分野のことを誰よりも考えて、試行錯誤して、PDCA回しているはずですし、そういったクライアントのケースをたくさんみてきているわけですから、そのまま受け入れた方が早いと思うのです。まあ、専門家を名乗っていも、まだ駆け出しの人とかもいますから、その辺は見極めなあかんですが。

だから、私たちの仕事も「やっぱりローカルビジネスのwebマーケティングの専門家だな、さすが」と言われるような仕事をしたい、と改めて感じたのでした。

今月の月刊MEも最後までご覧いただきありがとうございました。来月も楽しみにしていてください!